1月のパリ 【2012年】

2012年最初の月!気合入れていきましょ~♪

クリスマスが終わると少し静けさを取り戻すパリの街。しかし新年に変わる瞬間、この時はどんなに寒くてもパリの街は人々で溢れています。カウントダウンは、エッフェル塔前、レストラン、自宅と色々なチョイスがありますが、今年が素敵な1年になりますように、そんな思いは皆同じ!ところでこちらは元旦は祝日ですが、2日から大体どこも通常営業を開始します。そしてクリスマスのイルミネーションは1月上旬まで続きます。そして1月のビックイベントといえば、冬のソルド。他にガレット・デ・ロワや旧正月など、季節の行事も沢山です。それでは早速ご紹介していきましょう!
ガレット・デ・ロワの王冠、今年が誰が王様に?!

ガレット・デ・ロワの王冠、今年が誰が王様に?!

雪が舞うパリも綺麗だけれど、大雪になると何かと困ります・・・

雪が舞うパリも綺麗だけれど、大雪になると何かと困ります・・・

フォア・グラはこの時期の旬の食べ物。

フォア・グラはこの時期の旬の食べ物。

1月のカレンダー、主なイベント。

1月1日(日) JOUR DE LAN 元旦 
元旦は祝日です。日本とは違い2日は平日です。2日から大体どこも通常営業を開始します。
こんな可愛いフェーヴが隠れているんですよ♪

こんな可愛いフェーヴが隠れているんですよ♪

1月6日(金) GALETTE DES ROIS ガレット・デ・ロワ 
Galette des Roisとは、“王様のお菓子” という名の、アーモンドクリーム入りのパイの名前です。そのお菓子を広現節である1月6日に、家族や親しい人の間で切り分けて食べる習慣です。中にフェーヴと呼ばれる小さなオブジェが入っていて、それが当たった人は、今年1年幸運に恵まれる、といわれているんです!そしてフェーヴを当てた人はお菓子についている金色の王冠をかぶり、王様になって祝福を受けます!パン屋さんやスーパーで売られていますよ!色々な種類のフェーブを集めている人も多いんだとか!
1月11日(水)~ SOLDES DHIVER 冬のソルド
フランスのソルドは毎回水曜日がスタート日。2012年は1月11日(水) から始まります。2月14日までです。一部の高級ブランドを除いて、パリ中のすべてのお店がソルド、ソルド!おおげさでもなんでもなく、行動表を作っておかないと、すべて周ることは不可能。
時間が限られている!そんな方にナビがオススメしたい場所は、パリ郊外にあるアウトレット、La Vallée Village (ラ・ヴァレ・ヴィラージュ) 。旬のショップが勢ぞろいしているので一気に見ていくことが可能ですよ!ただかなりの混雑を覚悟でどうぞ。
クリーンで、見やすく、普段は落ち着いた雰囲気のこちら、ソルド中はそれが一変!! クリーンで、見やすく、普段は落ち着いた雰囲気のこちら、ソルド中はそれが一変!!

クリーンで、見やすく、普段は落ち着いた雰囲気のこちら、ソルド中はそれが一変!!

この時期は中華らしい飾りつけで中華街が華やぎます!

この時期は中華らしい飾りつけで中華街が華やぎます!

1月23日(月) LE NOUVEL AN CHINOIS 旧正月
旧暦を使用する中国や東南アジアの国々、毎年日程が変わる旧正月は今年は1月23日だそう。西暦の元日よりも旧暦の元日の方に重きを置き、盛大にお祝いをします。中華街ではパレードが行われたり、華やかなお祝いムードになります。

例年の1月の気候、適した服装は?

パリはフランスの北部に位置した首都。東京よりも一回り寒い感じです。

1月の月間平均 最低気温4度 最高気温7度 降水量7.2mm

日によっては最低気温がマイナスになることもあります。今年の秋は気温が高めでした。しかし長期予想によると、1月の気温は平年並みの寒さになるそうです。湿気が多く、天気の崩れが予想され、雪が降る可能性も高そうです。そういえば去年も1月に大雪が降り10センチほど積もりました。パリではメトロが主要な移動手段ですが、降雪で交通機関に大幅な乱れが生じます。余裕を持って行動したいですね。
2011年は雪景色が多く見られました。今年は・・・? 2011年は雪景色が多く見られました。今年は・・・? 2011年は雪景色が多く見られました。今年は・・・?

2011年は雪景色が多く見られました。今年は・・・?

この時期オススメしたい服装について。防寒性の高い上着や手袋は必須です。パリでは冬季には、女性も男性も帽子をかぶっている人を多くみかけます。特に耳が隠れるニット帽は防寒にばっちり。日本でなかなかオシャレなものに出会えなくても、こちらには様々な色やデザインのオシャレな帽子が売られています。この機会にゲットするのもいいかもしれません!

人々の様子、冬のアクティビティー。

来年も楽しみにしています・・・

来年も楽しみにしています・・・

華やかなノエルを過ぎ、静けさを少し取り戻す1月のパリ。パリの街を彩った優雅なイルミネーションたち、最も有名なシャンゼリゼ大通りのイルミネーションも9日に終了します。普段の姿に戻るその時、まるで魔法が解ける瞬間のようで、なんとなく寂しさを感じるのはきっとナビだけではないはず・・・。
こちらはパリでの一こま。小さなスキー場が再現されていました!

こちらはパリでの一こま。小さなスキー場が再現されていました!

バカンスを使って各地のスキー場へ!
ところで、12月の中旬 (17日) から1月3日まで児童や学生はクリスマス休みです。休みの間は様々なアクティビティーに出かけるパリジャンですが、冬に人気なのはスキーです。フランスには世界的にも有名なスキー場が沢山あります。パリのスポーツ用品店ではスキーグッズが豊富に取り揃えされています。
パリ市庁舎前のスケートリンク!

パリ市庁舎前のスケートリンク!

パリの街では野外のスケートをエンジョイ!
また、パリの街で楽しめる冬のアクティビティーはスケート。冬季は数箇所に野外のスケートリンクが出現します。特に大きいのはパリ市庁舎前のスケートリンクです。大人用と子供用のリンクに分かれていますよ!年中無休でしかも、夜22時までと遅くまで開いているものうれしいですね。ちなみにこちらのリンクの利用は無料です。スケート靴のレンタル (こちらは有料で5ユーロです。) もできるので、是非トライしてみては?!時間によっては無料のスケート教室もあって特に子供には人気があります!
基本的に外で過ごすのが好きなパリジャンたち。天気がよければ寒さなんてなんのその!冬のアクティビティーを思う存分楽しむ姿をみると、どんな季節だって瞬間だって出来る限り満喫する!といったフランス人の気質を、改めて実感するナビなのでした。

旬の食べ物!

豊かな食材は農業国フランスの誇りだそうですよ。ナビでも各月の旬の食材を一部紹介したいと思います。日本でおなじみの食材も、料理法が違うと全く新しい味わいを楽しむことが出来ますよね。レストランでも出来るだけ旬のものをオーダーしてみて下さいね!

果物類 (Fruits)
りんご Pomme 柑橘類 Agrumes 松の実 Pignon オリーブ Oliveなど。
ミカンと言っても様々な書類があります。味が濃くて美味しい!!

ミカンと言っても様々な書類があります。味が濃くて美味しい!!

こちらはりんご。パリ郊外で収穫されたりんごだそうです!小ぶりですが、甘い♪

こちらはりんご。パリ郊外で収穫されたりんごだそうです!小ぶりですが、甘い♪

オリーブも旬だそうですよ。そのまま食べてもよし!料理法も色々で使える食材!

オリーブも旬だそうですよ。そのまま食べてもよし!料理法も色々で使える食材!


野菜類 (Légumes)
キャベツ Chou 芽キャベツ Chou de bruxelles ちりめんキャベツ Chou Pommé ねぎ Poireau かぼちゃ Potiron 菊芋 Topinambour 西洋ごぼう Saltifis かぶ Navetなど。
同じ野菜でも日本のものとは大きさも味も違うのが面白いです。 同じ野菜でも日本のものとは大きさも味も違うのが面白いです。

同じ野菜でも日本のものとは大きさも味も違うのが面白いです。

肉、魚類 (Viandes et Poissons)
フォアグラ Fois Gras ほろほろ鳥 Pintade マス Truite ホタテ Coquille saint-jacque ムール貝 Moule 牡蠣 Huitre など。
ムール貝はワインなどで蒸して食べます。

ムール貝はワインなどで蒸して食べます。

世界遺産のあるモン=サン=ミッシェルは、ムール貝の産地としても有名です。

世界遺産のあるモン=サン=ミッシェルは、ムール貝の産地としても有名です。

こちらはホタテ!おおぶりで見るからにぷりぷりしていそう!

こちらはホタテ!おおぶりで見るからにぷりぷりしていそう!


いかがでしたでしょうか。2012年最初の月です。いわずとも、どんなスタートを切るかがとても大事!今年は5月に控えたフランス大統領選挙が台風の目となるでしょうね~。ヨーロッパ内だけでなく、アジア経済にも影響があるだろう選挙の行方。各候補者たちの公約には是非注目したいところですね!また以前から注目されているエコへの取り組み。2011年末からパリ市で始まった電動自動車のセルフサービスが、どんな風にパリジャンたちの間に浸透していくかもポイントだと思います。またパリナビでも報告していきますね。それでは皆さん、今年もパリナビをご愛読いただき有難うございました!よいお年を!!
 

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2011-12-27

ページTOPへ▲

その他の記事を見る