フランスのライフスタイル~食生活編~

フランスの普段の食事ってどんな感じ?リアルな日常をお届けします♡

こんにちは、パリナビです。以前フランスのライフスタイルとして、生活&恋愛編をお届けしましたが、今回はテーマを変えてお送りしたいと思います。今回のテーマはズバリ食生活編。グルメ大国として有名なフランスですが、日常で人々が食べているものはイメージとはちょっと違うところもありそうです。普段の食べ物から垣間見えるフランスのお国柄、フランス人のアイデンティティーをちょっとずつ紐解いてみましょう。美味しいものを食べているというイメージが先行しがちなフランス、特にパリでは実際はどんなライフスタイルなのでしょうか?
フランスの食生活とは?

フランスの食生活とは?

ボリュームの少ない朝食

朝食と言えばクロワッサン!?

朝食と言えばクロワッサン!?

朝のパン屋さんにずらりと並ぶパン

朝のパン屋さんにずらりと並ぶパン

フランスに滞在してはじめて知ることの一つが、「フランスの食生活、特に朝ごはんは質素である」ということ。
例えば大人の朝食では、
・エスプレッソ(またはカフェオレ)
・薄切りのトーストor食パン型やバゲット型のラスクor朝食用ビスケットなど。
そして、さらに食べる人ならこれにヨーグルトが加わったりします。
子どもの朝食では、ジュースやチョコレート味のドリンク、シリアル、スーパーで売っている袋入りのブリオッシュ系のパン。コンポート(りんごのすりおろしを煮詰めたもの)orヨーグルト、などでしょうか。

とにかくそのボリュームの少なさに驚く人が多いでしょう。たったこれだけでお昼まで足りるの?と思いそうですが、これが習慣です。また、甘いものを食べるのが主流で、パンに塗るのもジャムやチョコレートスプレッドです。目玉焼きやハムなどはまず朝食では食べないと言ってもいいでしょう。
よくイメージされるクロワッサンですが、これは焼きたてをパン屋さんまで買いに出なくてはならないので、意外と一般的ではありません。また、クロワッサンは平均1個1ユーロで、バゲット1本分の値段と同じぐらいです。これを家族全員分毎朝買うとかなり高くつきますので、週末の贅沢などに取っておく家庭が多い印象があります。とにかく朝は出勤、通学前ということもあり、スピードが大事です。
朝食メニューが食べられるカフェ 朝食メニューが食べられるカフェ

朝食メニューが食べられるカフェ

ランチはゆっくり・・・?いいえ、そうでもありません

公園のテラスでのんびりランチ・・・?

公園のテラスでのんびりランチ・・・?

カフェやブラッスリーで2時間ぐらいかけてランチ、というイメージがありそうですね。確かにそういう場合もありますが、これもそこまで一般的ではないと言っておきましょう。オフィスなどで働く人はランチ休憩も1時間取れるか取れないか、という人もいるんですよ。そんな人は自分のデスクで食べることもしばしばです。
ブラッスリーメニューの定番、クロックムッシューにタルタル。付け合わせはもちろんフライドポテトで。 ブラッスリーメニューの定番、クロックムッシューにタルタル。付け合わせはもちろんフライドポテトで。

ブラッスリーメニューの定番、クロックムッシューにタルタル。付け合わせはもちろんフライドポテトで。

お昼時のパン屋さんには様々なバゲットサンドが並びます

お昼時のパン屋さんには様々なバゲットサンドが並びます

さて、そのランチの中身ですが、定番は何と言ってもバゲットのサンドイッチ。お昼時にパン屋さんに行列ができるのはとにかくこのためですね。お店ではフォルミュルといって、ランチセットを売っているところがほとんど。サンドイッチにタルトやエクレアなどのシンプルなデザートとドリンクをセットにしてあります。お値段はサンドイッチ単品だと4ユーロから5ユーロ、セットだと7ユーロから8ユーロぐらいでしょうか。カフェなどでちゃんとしたランチを食べると、日替わりの単品でも最低10ユーロ、定食メニューだと平均して18ユーロぐらいかかりますので、庶民にはサンドイッチが一番手頃です。

でもさすがに毎日サンドイッチでは飽きますよね。そういう時は中華系のお惣菜屋に行く人もいます。テイクアウトができ、値段も比較的安いです。ファストフードのセットメニューと同じぐらいの値段で定食が食べられます。
テイクアウトと言えば、少しずつですがフードトラックも登場しています。ただ、パリの街の真ん中では営業しにくいのが現状。13区の新国立図書館(ビブリオテーク)前には数軒のフードトラックが出店して人気を博しています。
テイクアウトを買う人が多いです。

テイクアウトを買う人が多いです。

フォルミュルはサンドイッチとデザート、ドリンクが基本。

フォルミュルはサンドイッチとデザート、ドリンクが基本。

ランチの時間帯ですが、日本のオフィス街だと12時から1時が基本ですよね。でもここではレストランが満席になるのは1時ごろ。お店にもよりますが、12時半までに満席になることは少ないです。逆にランチタイムの時間帯が長く、3時ごろにようやく終了ということもあります。
さて、ここまでは平日の話。週末は時間をたっぷりとって、ブランチ営業をしている店に行ったりオペラ界隈のラーメン屋さんに行ったりします。驚くのは土曜日のラーメン屋さんの行列です。午後3時でも長蛇の列。本当にフランスのみなさんはラーメンが大好きですね。
公園でランチを取るのもお天気の日の楽しみ。

公園でランチを取るのもお天気の日の楽しみ。

ベーグルもお手頃で食べやすいメニュー

ベーグルもお手頃で食べやすいメニュー

週末はなぜか大人気のラーメン

週末はなぜか大人気のラーメン

夕食はさくっと手早く!

バゲットは食事の基本です

バゲットは食事の基本です

週末のご馳走は鶏の丸焼きが伝統的です

週末のご馳走は鶏の丸焼きが伝統的です

さて、朝食とランチが比較的簡単なものと分かれば、夕食は豪華に・・・と行きたいところですが、一般的な家庭では夕食も簡単メニューです。フランス料理の基本は前菜+メイン+デザートですが、家庭では決してそうとも限りません。夕飯メニューの例をあげると、
・キッシュ+グリーンサラダ
・スープ+シャルキュトリー+バゲット
・牛肉のステーキ+サラダ+ポテトフライ
・鶏や豚肉などのオーブン料理+お米やジャガイモ  
・パスタ

となど。比較的シンプルだと思いませんか?ワンプレートでたんぱく質と野菜を少しずつ、という内容がほとんどですね。
ちなみに伝統的な食べ方をするフランスの家庭では、メインの食事の後、自動的にバゲットとチーズ数種が登場します。お米やパスタなどがメインの後でも、バゲットとチーズで締めないと食べた気がしないということでしょうか。これはシメのラーメンやお茶漬けに近い感覚かも?

以上ざっと一日の食事をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?意外に質素なものを食べているなという気がしませんか?日本のような手頃な居酒屋もなく、レストランなどはお金がかかるため、特に子供のいる家庭ではあまり外食はしない傾向があります。その代わり、友達を招いての夕食や、クリスマスの晩餐会などは思いっきりごちそうを作ったりします。普段は倹約して、使うところではしっかり奮発する、というのがフランスの食事のイメージですね。
また機会があったら別のテーマでフランスのライフスタイルをご紹介したいと思います。
以上、パリナビでした。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2020-03-11

ページTOPへ▲

その他の記事を見る